いよいよ梅雨入りですね!
これからの季節に心配なのが
食中毒です
年間3万人前後の食中毒が
報告されているそうです
食中毒だと気づかない人もいるので
実際はその100倍ではないかと推計されています
食中毒を防ぐには
水分の多いものを避けてください
お弁当にはできるだけ
水分が少ないものを入れて下さいね!
また保存の温度管理も大切です
前日の残りのおかずには
しっかりと火を通して下さい
ご飯に乗せる梅干しは
ご飯全体を守ることは出来ません
お米2合につき
大さじ一杯のお酢を加えて炊くと
効果的な濃度になるそうですので
外へ持ち歩くような時は
利用してみてください
保冷剤や凍ったままのおかずなどを
上手く使って予防してくださいね!
コンビニ弁当も添加物が多いですが
食中毒予防を考えると利用価値があります
重症になると命の危険がある食中毒
今年の夏は暑くなりそうです
充分気をつけてくださいね!
本田健
経営コンサルタント
健康に気を使う人は、口に入れるものに注意する。
食べるものが体を作ることを良く知っているからだ。
だが、「人生の健康」を望む人間のほとんどが、
頭に何を入れるかサッパリ注意しないのは、
不思議でならないのだ。
素晴らしい人生を生きたければ、頭に幸せのもとになるような考え方を入れることに気をつけなければならない。
頭に入ったものが、君の思考を創り、思考が人生を形作るのだから・・・
( 「ユダヤ人大富豪の教え」より )