パワハラで
若い命が消えてしまったニュースを見ました
そうなる前に
相談できる人はいなかったのでしょうか…
先日始まったドラマの中でも
パワハラに悩む主人公の姿がありました
私の職場もドラマの設定と
似たような環境です
仕事の量がどんどん増えていきますが
他にやる人がいないため
キャパシティをオーバーしてしまい
気が付くと身体に変調をきたします
パワハラで消えてしまったアイドルは
彼女の気持ちを無視されて
社長に暴言を浴びせられたことで
心が壊れてしまったのでしょう
若すぎる彼女には
あまりにも辛い毎日だったでしょうね
でも命を自ら経つことだけは
絶対にやめてください
こんな動画がありました
http://share.buzzvideo.com/s/UrZh
人は生まれ変わります
自ら命を経つと
延々とその状況が繰り返されて
とても辛く悲しいそうです
最近は
人間に成り立ての人が多いようで
びっくりするいうなことを
平気でしている方が多いような気がします
せっかく人として生まれたのですから
人間らしく生きていきたいですね
~国民道徳協会訳文による~
【教育勅語の十二の徳目】
孝行 | 親に孝養をつくしましょう |
友愛 | 兄弟・姉妹は仲良くしましょう |
夫婦 ノ 和 |
夫婦はいつも仲むつまじくしましょう |
朋友 ノ 信 | 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう |
謙遜 | 自分の言動をつつしみましょう |
博愛 | 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう |
修学 習業 | 勉学に励み職業を身につけましょう |
智能 啓発 | 知識を養い才能を伸ばしましょう |
徳器 成就 | 人格の向上につとめましょう |
公益 世務 | 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう |
遵法 | 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう |
義勇 | 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう |
コンプライアンスをわかりやすく言うと、
「人としての道徳を守りましょう」
ということです。
教育勅語は
大切な道徳を教えるものだと思います
人として当たり前のことをきちんと学ばないから
いじめやハラスメントが起きるのです
せっかく人間に生まれかわれても
また逆戻りということになります
正しいことをきちんと学ばないから
人を騙したり騙されたりする人生になります
間違ったビジネスで損をしてしまったあなた
JSAで取り返しましょう!
きちんと学んで行動すれば
取り戻すどころか財産を増やすことも可能です
Timemachineで若返って
新しい人生を一緒に歩きましょう!
Timemachine
https://bit.ly/2QhksuX
JSAで学びましょう
http://bit.ly/2HOIw4V