あなたはこの広告を見てどう思いますか?
twitterではこんなコメントがついています
阪急電車でやってるはたらく言葉ってキャンペーン的なやつで、電車の広告が全部ありがたーいお言葉に変わってるんやけどまじで酷いよこれ。なんで炎上してないのかわからない。本当に酷い。全部こんな調子だから疲れてる時に見たら普通に吐き気する。pic.twitter.com/xxS4yN1aKd
生き甲斐もクソもないのに15万しか貰ってない人がまるで1人も存在してないかのような言い方だけはマジでやめた方がいい。
阪急の広告、炎上の予感…なんでこういうのチェックできないのかな
こんな考え方しかできないって
なんだか悲しくありませんか?
他にもこんなコメントがありました
これ、2枚目は従業員を死に追いやったワタミ創業者の言葉やん。これを使おうという感性が理解できない。
ええ・・・阪急ってブラック企業あるある的精神論ポスターみたいなのを車内広告で出しまくってるの?ちょっとイメージ変わるわあ・・・
阪急電鉄が車内中吊り広告に渡邉美樹の名言()をぶら下げてるって本当ですか?幻滅しました。阪急ブレーブスのファンやめます
右ワタミじゃん あんな会社の広告出すなよ。それも阪急がやってるなんてブランドを自分から汚してるようなもんだぞ…
この阪急の広告のイヤなところは逃げ切った世代の人が現状を理解せずに発言してるところ。この半額が俺たちの標準だ。pic.twitter.com/OETkqHW1fN
はたらく言葉たちと阪急のコラボ。ひどいな。ワタミ会長の言葉など呪いの言葉の羅列だよ。
たまたま成功者になったやつが成功者に慣れなかったやつに対して揶揄する言葉を吐きまくっていると考えればよろしい。
これ、毎月30万円ももらっていない上に仕事に行くのがつらい人の方が大多数では、、、?pic.twitter.com/vFXaxVEoAf
今の若者には
夢や希望はないのでしょうか…
昨日のブログにも書きましたが
言葉は受け取り方で変わります
前向きに考える人はこんなコメントを
書かないでしょう
自分が本当にやりたい事だったら
給料が安くても毎日が充実します
人に感謝されることは何より素晴らしいことです
でもお金はあった方が
いいですよね?
だったら違う方法で増やせばいいのです
こちらのブログを見てください
労働する時間を増やす事なく
収入を増やす方法です
あの広告には夢や希望があるのに
それに気づくこともなく
吐き気がするなどと言う若者がいる日本は
この先本当に大丈夫なのでしょうか…
労働で収入を得ることしか知らない若者に
もっといろいろな方法を教える日本に
なってほしいです
老後に2000万円必要なのは
今の若者なんだそうですよ!
教えるのは親でもいいのです
親も知らなければ知ってる人から教わりましょう
時代はもう変わっているのですから…
気づかないあなたが遅れているのですよ!
それを学べるところがあります
申し込みフォームです
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aUIRnMxtu
紹介者の欄は
『かとうけい子』
と書いてください
記入がないと入れません
何をやっても上手く行く方法を
知ってくださいね!