阪神甲子園球場で開かれている
第101回全国高校野球選手権大会の熱戦のさなか
心温まる場面があった。
記事はこちら ↓ ↓ ↓
https://www.asahi.com/articles/ASM8L5FDCM8LUTQP027.html
我が家の息子達も少年野球をやっていました
3人とも所属していたので
私も週末はチームのマネージャーとして
一緒に楽しませてもらっていました
少年達にとって甲子園は夢であり
活躍した選手はヒーローです
その選手達が
こんなに素晴らしい姿を見せてくれました
戦っている時は敵ですが
試合が終わったら
日本代表のチームとして
一緒に戦う仲間になるかもしれません
もしかしてプロのチームで
バッテリーを組む可能性だって
あるのです
スポーツマンシップの本当の姿を
見せていただき
これから甲子園を目指す少年達の
ヒーローになること間違いないでしょう
ビジネスの世界も
スポーツマンシップを生かして
脚をすくうのではなく
お互いを高め合える関係でありたいです
スポーツだけではなく
人として大切なことです
最近の煽り運転のニュースを見ていると
何故こんなくだらないことに
一生懸命になるんだろうと不思議に思います
あの人の人生って楽しいのかな…
何がしたくて生きているんだろう
人を騙したり傷つけたりを繰り返す人生
悲しくないのでしょうか…
楽しく稼いで
楽しく遊んで
みんなに喜んでいただける人生
その方が絶対にいいですよね?
そんな人生を送りたい方は
こちらから楽園の入り口にご案内します
https://www.wowapp.com/w/kkcat2and1/join
楽しい仲間達と一緒に
楽しい人生を送りましょう!
やはり人は環境に左右されます。経験したことをどのように解釈するかは、積み重なった経験を通して自分で決めますが、近くにいた人の一言でまったく変わることもあるでしょう。一番怖いのは感情に左右されることです。常にもう一人の自分から、自分の姿を冷静に眺めるようにしましょう。しかし、野球選手の美談も、キチガイのあおり運転も、経験の積み重ねからとっさに出たものです。やはり感情が主役です。心がその支配者です。したがって心が一番大切かな?
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます♪
そうですね、感情のコントロールが出来ない人が多くて悲しくなります。
冷静に考えて判断することを瞬時にできるようになるのは訓練が必要だと思います。
スポーツは瞬時の判断の訓練にとても適していると思います。
あとはたくさんの人とうまく付き合うということ。
心の思うままではなく相手や場所などを思いやって行動出来る人になりたいですね。
いいねいいね
スポーツを人生の訓練に使うと言うのは大変良いことです。それこそオリンピックの精神です。その他、常に相手の関心事を把握することを身につけると良いと思います。そうすれば感情的対応はとりあえず避けることが出来ます。
いいねいいね: 1人