先日の眼科受診時に感じたことがありました
私の前に受診したお婆さん
カーテンで仕切られている、診察室から
医師との会話が聞こえて来ました
「注射はどうしますか?」
「注射はしないで、飲み薬をください」
「飲み薬では治らないですよ
では、紹介してくれた近所の病院に戻って
そちらで治療を受けてください」
「何かあったらまたこちらで受診してもいいですか?」
「その時は、あちらの医師からまた紹介状を
もらって来てください」
どうやらお婆さんは、私と同じ治療の注射を
断ったのだと思いました
注射は保険が効かない自費で、1回5万円です
年金で暮らしているお婆さんだったら
5万円払うのは厳しいですよね…
これは私の勝手な想像かも知れませんが
働けなくなった年齢だと、病院での治療代や入院費も
払うのは大変です
病気をしなくても、年金だけで暮らしていくのは
かなりの蓄えがないと楽しくありません
働いている今こそ、蓄えを増やしておきませんか?
医療はどんどん進んでいるので
新しい治療を受けるには、保険が使えないこともあります
高額医療費制度もありますが、全ては戻りません
花粉症の薬などが、保険適用外になるかもという
ニュースもありました
あなたが労働するのではなく、お金に働いて
もらいませんか?
そうすれば、あなたがどんな状態であっても
蓄えを増やしていけます
そんな増やし方を学べる場所があります
https://www.wowapp.com/w/kkcat2and1/join
こちらから私と繋がっていただくと
情報を受け取れるグループにご招待します
たくさんの仲間と楽しく蓄えましょう!