ついにこんな物が!
【ついに】ARディスプレー内臓のコンタクトレンズ誕生、米企業が開発https://news.livedoor.com/article/detail/17678380/ …
網膜に情報を映し出し、視点を動かすことで操作する仕組み。約10年にわたり極秘で開発を進めてきたという。
デモンストレーションでは、網膜にマイクロLEDディスプレーを映し出すことで、バーチャルなテレプロンプターやナビゲーション指示など、さまざまな情報を視界に表示する仕組みが説明された。
レンズ装着者は、視点を合わせることで視界に表示されたアイコンを「クリック」し、たとえば音楽プレーヤーなどを起動できる。
視点をそらせば、スイッチは切れる。
処方箋に合わせてレンズに度を入れることも可能だという。
米食品医薬品局(FDA)からは「画期的な」デバイスとして、黄斑変性症や網膜色素変性症などの患者を支援する医療機器として試験を行う承認を得た。
このハードコンタクトレンズは、拡張画像オーバーレイ技術を用いて視力を増強することで、弱視など視覚障害者の移動や読書などを支援できる可能性もあるという。
一方、かさばるヘッドセットを着用しなくてもリアルタイムで視野に表示させた情報にアクセスできるため、ビジネス用途にも活用できそうだ。
数年後にはスマホも必要なくなりますね
いったい世界はどうなっていくんだろう…
今の生活とは全く違う世界に
なっているのでしょうね…
タイムマシンに乗って見に行ってみたいです
Back to the Futureは1985年の映画です
35年も前なんですね!
もしかしたらもう、デロリアンに乗って
未来から戻って来ている人が
いるかも知れません
あなたの身の周りに
未来を知っている人がいませんか?
実は私には、心当たりがあるんですけどね!
あなたの未来を豊かにしませんか?
何年か先に、
あの時がチャンスだったのに…
と後悔したくないでしょう?
各地でセミナーが開催されています
大至急ご自身で確認されてください
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aqrdDpwylT
* 紹介者の記入が必要です
かとうけいこ とご記入ください
参加申し込みをされた方は
こちらにもご連絡下さい
プレゼントをさせていただきます
https://www.wowapp.com/w/kkcat2and1/join