毎年節分には川崎大師に行っていた義父が、
今年は行かなかったみたいです
義母が亡くなって2回目の節分です
そう言えば、昨年も行かなかった気がします
子供達が小さかった頃は
家族で川崎大師に行っていました
カタカタとリズミカルに飴を切る音を
懐かしく思い出します
豆はまきましたか?
うちは豆まきの豆すら、買っていません
恵方巻はそもそも、眼中にありません
恵方巻を食べる習慣について諸説あります
どれが本当なのかわかりませんが
たくさん作って、廃棄するようなやり方は
考え直した方がいいですよね!
そうそう、ホテルの部屋にあったこれ
答えはこちら
楽器だったんです!
興味があった私は、もちろん音を出してみました
動画があったので聞いてみてください
他にもいろいろな曲を演奏している
動画があります
パプリカやコナンの曲など
なかなか面白かったです
でも、なぜ部屋にこれがあったのかは
相変わらず謎のままです
2月だというのに、春のような暖かさですね!
降るべき所に雪が降らないと
いろいろ大変です
雪を仕事にしている方は、収入が激変ですよね
収入が1カ所からしか入ってこないと
アクシデントが起きた時、
生きるのも大変になってしまいます
今のお仕事の他にも
収入源を作っておきませんか?
サラリーマンの人は、怪我や病気で働けなくても
60%位の給料がもらえるので
そんなに困らないかもしれませんが
自営業や個人事業主にとっては
命がけと言ってもいいかもしれません
それに気づいた方達が参加されるのが
自由万歳🙌
です
スマホで出来て、とても簡単です
ぜひ一度、お話を聞いてみてくださいね!
セミナースケジュールをご案内しますので
こちらにご請求ください
https://www.wowapp.com/w/kkcat2and1/join