七五三のお祝いから
一夜明けた昨日、
お嫁さんのインスタグラムを覗いてみると
孫のこんな様子が投稿されていました
嬉しいですね!
子供達の発想って凄いです
いろんなものがおもちゃになって
それでいろんなことを学びます
先日お嫁さんが
「ひかるはまだ習い事をしていないので
そろそろ何かやらせたいけど
何をやりたいかを聞いても興味なさそうで」
そう言っていました
ひかるは保育園に通っていますが
もうひらがなの読み書きや、
数字も覚えています
絵を描くことが好きなので
「絵画教室とかいいんじゃない?」
と話しましたが
実は習い事なんてやらなくても
全く問題はないと思っています
無理にやらせても続かないし
子供の興味なんて
毎日のように変わります
みんな同じではなく
個性を大切に育ててあげられると
いいですよね!
我が家の息子達は少年野球しか
やっていませんでした
日本人、特に田舎に暮らすと
あまり目立つことは止められます
目立つことはやらないで
周りから浮いていると省かれるからと
でも内心では他の人よりも
秀でて欲しいという
凄い矛盾したことを言われたりします
それはサラリーマンの世界も
近いものがある気がします
人はみんな違うのに
みんな同じがいいって
おかしいと思いませんか?
あなたがもし、
みんなと同じサラリーマンの生活で
目立たないよう、
自分を隠して生きていきたいなら
それはそれで頑張ってください
一生を決められた期間と金額だけで
終わっても満足なんですよね?
自分はもっと可能性がある
有意義な人生を送りたい!
そう思った方は
こちらから私と繋がってください
あなたの可能性を生かせる
楽しい場所へご案内いたします
https://www.wowapp.com/w/kkcat2and1/join
世界の未来を変えることができる
そんな状況の中で
変わっていく未来を一緒に経験しましょう!