笑顔でお返しよ❣️

今日はこちらの記事をどうぞ

 2月11日に放送された『初耳学』(TBS系)では、林修が正義感の不毛さを語った。

まず、林は『半沢直樹』(TBS系)の名言「やられたらやり返す 倍返しだ」を持ち出し、「このやり返すって考え方がかなり無駄じゃないか」と正義感を持って戦うのは時間の無駄であると話し始める。

「現実ではアホのほうが出世するってこともよくある話で、正義感が強い・能力のある人格者って意外と足を引っ張られるって珍しくないですよね」と正しい人間が必ずしも順当な評価を受けるわけでは無いと説明。これを聞いた千原ジュニアは「わかる。吉本のデキるマネージャーみんな飛ばされる」と身内ネタを交えながら同意した。

続けて、林は足を引っ張ろうとするアホな人の特徴として「まず、あなたに強い関心があるんですよ。無関心だったらいろいろやってこないです。そして、僕はこれが一番重要だと思うんですけど、暇なんですよ。暇っていうのは最大の敵ですよ」と口にする。

さらに、「小人閑居して不善を成す、つまり、つまらない人間は暇にしておくとロクなことをしないと。人間の関わりは3通りで、忙しい同士の人の関わり・暇な人同士の関わり・忙しい人と暇な人の関わり。トラブルが起きるのはここ(忙しい人と暇な人の関わり)だけですよ。こっちは忙しくて向こうは暇で、こっち(暇な人)は攻撃時間がたっぷりある。こんなもの絶対負けるんですよ」と持っている時間が全く違うため、正義感を持ってアホな人に応戦しても勝ち目はなく、不毛であると語った。

<以下省略>

※引用元:

『初耳学』で林修氏が正義感の不毛さを語った 『半沢直樹』の名言を持ち出し説明も|ニフティニュース

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-38187/

27160AE4-C0F2-4A1E-B2A8-71A697017C01

まぁ、やり返しが繰り返すと

キリがありませんね

相手にしないことが

いちばんいいようです

悪口を言われたり

足をひっぱられたりするのは

悔しくて、腹が立ちますよね…

でも、自分がやったことは

いつか自分に返ってきます

言葉は言霊といいます

さらりとかわして

笑顔で受け止めてみてください

相手もやる気がうせるでしょう

あなたの大切な時間を

何も発展性のないことに使うのは

とてももったいないことです

みんな平等に与えられた

86400秒

を大切に過ごしてくださいね!

そんな86400秒のうちの

300秒を1日に2回

スマホやPCをあるアプリで

オンライン

にして情報を得るだけで

とんでもないことが起きる方法を

知りたくありませんか?

生きて行く上で重要な

とても有益な情報を発信している

コミュニティがあります

このブログを読んでいるあなたにも

ぜひ参加していただきたいのです

そのアプリはこちらです

wowapp

という、新しい形のSNSです

社会貢献もできますし

あなたの資産をごく僅かですが

増やしてもくれます

何よりいいのは

監視をされていないということ

LINEやTwitterや Facebook

最近流行っているclubhouseも

投稿を削除されたり

アカウントを凍結されたりしています

自由に発言できる場所は大切です

ぜひあなたも

紹介制のこのアプリで

とんでもない情報を得てくださいね!

A9BE161D-B3FC-4264-BFF0-EA2A175EBD7A4D28A040-0C69-456B-B577-FC2743398C10

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中