今年もあの震災のあった日が
近づいて来ました
テレビでは、福島のフラガールが
震災後のお話をされています
フラガールといえば
映画がありましたね!
福島のフラガールが作られたときの
お話でした
最後に蒼井優さんがソロで踊るシーンは
とても印象に残っています

まだご覧になっていない方は
ぜひご覧になってくださいね!
コメンテーターの精神科医が
芸能は治療なんです
とおっしゃっていました
昔から踊ったり歌ったりして
病を克服してきたのだと
踊ったり歌ったりは
お祭りも同じです
お祭りは流行り病を終わらせたいと
神様にお願いすることが
目的のものも多いです
私の故郷、博多祇園山笠も
こんな由来がありました

去年は中止になりましたが
今年は観客無しで開催されると
聞きました
疫病を早く治めるためにも
お祭りや芸能が
1日も早く平常に開催されることを
願っています
山笠は1年かけて準備をします
終わったらすぐ
来年の準備が始まるのです
そんな山笠にのめり込んだ人を
現地では
のぼせもん、山のぼせと讃えます
「山笠があるけん
博多たい!」
日本中のお祭りで
疫病退散を願っています
あなたの町には
どんなお祭りがありますか?
今年は無事に開催されるといいですね!
LINEと同じように使えるwowapp
こちらから
私と繋がってください
生きるために必要な
超優良情報が得られる場所に
ご案内しています
ぜひ参加されてください