小さい子供に水を並々と
満たしたコップを運ばせる時に
「こぼしちゃ駄目よ!」
と言い聞かせて運ばせると
緊張してしまうそうです。
「どれだけ上手に運べるかな~」
と軽く声をかけてから運ばせると
意外にこぼさないんですね。
マイナスな言葉で、
○○しないように、
という呼びかけよりも、
プラスの言葉を使うことにより、
できるんだな!って
いうイメージがわくので、
うまくいくそうです。
あえて緊張する
ようなことを言うよりも
まずはリラックスさせて
あげることを大事にしたいですね。
それは言葉一つで
左右されるんだと思います。
最近、読みたい本があります
それはこちら
何げなく口にした言葉が
相手を傷つけていたり
自分もそんな言葉に
傷つけられたりしませんか?
言い方を変えることで
印象も変わります
マイナス言葉を使わずに
生活するのは
けっこう大変かもしれません
でも、言葉ひとつで
変えることができるなら
やった方が絶対にいいですよね!
あなたの口から出た言葉は
あなたの耳にも入ってきます
マイナス言葉ばかりを使っていると
あなたにもダメージがあります
誰かの悪口なんて
絶対に辞めてくださいね
昨夜の相模湖は
土砂降りの雨で
テレビの音も聞こえないほどでした
今日も雨ですね
梅雨らしい空模様です
雨も楽しんで過ごしてくださいね!
今度の日曜日、
お時間ありませんか?
スマホの月々の料金を
劇的に安く出来る方法を
知ることができます
こちらへ『スマホ』とメッセージください
詳細をお伝えします
楽しい父の日にしてくださいね♪