蝉の声が賑やかな晴天の朝です
あんなに雨を降らせた雲も
ちょっと疲れたのかもしれません
関東圏は晴れていますが
関西方面にはまだ雲が残っています
まだ不安定なお天気だそうなので
突然の悪天候に気をつけてください
さて、今日はTwitterから
日本人は
働きに行かないと
お給料がもらえないというように
小さい頃から刷り込まれています
でも、実際には
投資や家賃収入などの権利収入で
生活している人も多々いるのです
Twitterのpapaさんは
『これはまずいw』
と言っていますが
お金の教育をするには
絶好のチャンスです
こんな表がありました
ご覧の通り
学校ではお金の教育はやりません
ですから
親が教えるしかないのです
せっかく子供が疑問を持ったのです
お金を稼ぐ方法はたくさんあることを
ぜひお子さんに教えてあげてほしいと
思います
ただ、大人にも
お金を稼ぐ方法を知らない、
または給料をもらうことしか
仕事ではないと思っている方も
いらっしゃいます
人様に迷惑をかけなければ
どんな方法で収入を得ても
全く構わないと思うのですが
お金の教育ができていないと
なかなかそんな考えにはならないようです
もしも
『自分にはお金の教育が必要だ』
そう思ったかたは
ぜひこちらから
私と繋がってください
私が無料で学んでいる
コミュニティにご案内いたします
お金って
扱い方によっても
増えたりも減ったりもするのです
ただの紙切れなのですが
そうともいいきれません
お金にはいろんな人の念や思いが
込められていますよ!
できればお子さんと一緒に
学べるといいですね!
インドの教育も日本とまるで観点が違うけど、ユダヤの教えでは、「お前ももう14歳になったのだから、自分の時間を切り売りするお金の稼ぎ方ではない稼ぎ方で生活はは賄えるようにしたか?14歳までに権利収入が入ってくる仕組みをつくるんだよ」
というお金の勉強第一
そこを整えてしまえば、時間を切り売りして働く職種は、技術の習得であったり、貴重な体験をする時間にたっぷり当てられるだろう
という考えだそうです。
所変わればですね💦
いいねいいね
コメントありがとうございます♪
残念な日本の習わしですよね…
このままでは、身体が不自由だったり、歳をとって働けなくなった人は生きていけません。
権利収入という素晴らしい方法をもっと多くの人に認知されてほしいですね。
いいねいいね