何が出ても外れはないよ!

最近

親ガチャ

という言葉を知りました

子供は親を選べない、

ガチャガチャのように

当たり外れがあるということのようです

07D14A90-71D7-42EA-AF31-D90D9F4E792E

たしかに親の経済状況はそれぞれです

でも、お金持ちの家に産まれたからと言って

それが当たりだとは言い切れません

経済状況が良くなくても

たくさんの愛情を受けて育った

幸せな子供達もいます

人は生まれ変わるといいます

そして産まれて来る時は

子供が親を選んで来ると聞いたことがあります

E6197D60-EE09-48FC-A840-FF5664C91C88

だからこそ

選ばれた親として

責任を持って子供を育てていくのでは

ないでしょうか?

子供は小さいですが

ひとりの人です

親の所有物でもなければペットでもありません

なのに

虐待で命を失くすという事件を見るたびに

親を選んで生まれて来たのに

なぜこんなことになるんだろうと

やるせない気持ちでいっぱいになります

D6555FCB-21A2-4BB3-B5B8-A93D3E5A56C0

親を選んで生まれて来たのに

虐待されてしまうというのも

残酷なことですね

ならいっそ、ガチャガチャだったと

思いたくなってしまうのも

わかるような気がします

親と子には

いろんな葛藤もあります

実際、私も母親といろいろありました

 

親になり

母親の気持ちも

多少は理解できるようになりましたが

辛かった過去は消せません

子供を1人前の人として

育てていく責任が親なのだと思うのです

生まれ変わりだとしたら

外見は子供でも

中身は大人かもしれません

事実、子供からも

たくさんのことを学ばせていただいています

 親ガチャなどと言われない親に

ならなくてはいけないですね…

そして

親だけが子育てするのではなく

周りの大人も愛情を持って

子供を見守り育てていくことが

大切だと思います

もしかしたら子供から

大人としてふさわしいかどうかを

試されているのかもしれません

厳しい試験か優しい試験かは

親の方がガチャガチャを

引かされているのかもしれませんよ!

縁あって親子になるのです

たとえガチャガチャだったとしても

親子に違いありません

世界中に

幸せな子供達が溢れてほしいですね!

先週の日曜日、

七五三のお子さんをお見かけしました

七五三は子供が健やかに育ってきたことを

お祝いする行事です

 

七五三

男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣する。

3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味がある。

旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになった。今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっている。

452073A7-430E-492C-8E38-FAD986363EE8

こういう行事を大切にして

育ってくれた子供達を祝うだけでなく

育てさせていただいたことも

感謝しなくてはいけませんね

子供がいるから親になれるのですから…

 

0CE0C93F-B64B-468B-B604-88DF08FEFBA0

今日もお子さんと

楽しい思い出を作ってくださいね♪

3986662F-7C7E-4C92-8BC0-8EBD836EF647

E9544C8E-C440-4FE1-A52C-BE4E4080313F
母(左)と娘です

E47460FF-DED6-430F-B718-9AAC95715206

何が出ても外れはないよ!” への2件のフィードバック

  1. 今私は借金地獄に陥っております‼️何の為に生きているのか自分を見失っております‼️貴女の言葉に愛が溢れております‼️どうしたら貴女の様にハッピ-になれるのか迚不思議でなりません。住む世界が違うのかもしれません。人々の中に入ってくる温かな思いやりの言葉と勇気ある行動は一体何処から生まれたので有りましょうか⁉️

    いいね

    1. コメントありがとうございます。
      お金を借りられたということは、返すことができると認められた証です。
      でも、返済は大変ですよね…
      私も借金を抱えて大変だった時期もありました。
      どういった借金なのかわかりませんが、毎月の返済額を減額してもらうとかいろんな方法がありますので、
      ぜひ調べてみてください。
      住む世界が違うということはありません。
      受け止め方や考え方がちょっと違うだけです。
      苦しい今は難しいかもしれませんが、生きる意味はあなたが今生きているということではないでしょうか…
      世の中には、自分が知らないだけでいろいろ収入を得る方法があります。
      情報が収入に代わるのです。
      どうか諦めないで、人生を楽しんでください。
      ブログにもいろんな情報を載せていますので、ぜひ活用してください。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中