「ブスの25箇条」
1・笑顔がない
2・お礼を言わない
3・おいしいといわない
4・目が輝いていない
5・精気がない
6・いつも口がへの字をしている
7・自信がない
8・希望や信念がない
9・自分がブスであることを知らない
10・声が小さく、いじけている
11・自分が正しいと信じこんでいる
12・愚痴をこぼす
13・他人をうらむ
14・責任転嫁がうまい
15・いつも周囲が悪いと思っている
16・他人に嫉妬する
17・他人につくさない
18・他人を信じない
19・謙虚さがなく傲慢である
20・人のアドバイスや忠告を受け入れない
21・何でもないことにキズつく
22・悲観的にものごとを考える
23・問題意識を持っていない
24・存在自体が周囲を暗くする
25・人生においても、仕事においても、意欲がない
出典元 (宝塚式「ブスの25箇条」に学ぶ「美人」養成講座)
今年も宝塚音楽学校の入学式がありましたね
この写真は今年のものではないと思います
なぜってマスクをしていないから…
こんな大切な記念日の写真なのに
ほんの数分でも
マスクをしなければいけないほどの
病が流行っているとはとても思えません
コロナは殺人ウイルスなんでしょうか…
この25箇条にもあるように
自分が正しいと信じ込んでいたり
人のアドバイスや忠告を受け入れなかったり
悲観的に物事を考えたり
問題意識を持っていないということは
しっかりと自分のこととして
受け止めないといけませんね
美人云々というよりも
人として失ってはいけない
25箇条ではないかと思います
これはどこかの学校の
修学旅行先での食事の様子です
こんな食事が美味しいでしょうか?
宿泊の部屋も、移動の交通手段も
みんな一緒なのに
なぜ食事だけこんな状態で
食べなければならないのか
大人は誰もおかしいと思わないのでしょうか…
これがおかしくない大人は
どっぷりと洗脳されています
そんな人達が子どもたちを指導していて
本当に大丈夫なのでしょうか?
こんなおかしな世の中に生きていることが
私はとても虚しいです
みんなもっと人として
人間らしい生き方に変えていきませんか?
それにはまずマスクを外すことです
いつまでも役に立つどころか
害のあるマスクをしているのでしょう
インフルエンザが流行している時に
マスクをしている人がそんなにいましたか?
ちょっと考えてみてください
私はマスクはしませんが
マスクを着けろと言われたことはありません
堂々と外せばいいのです
人の目を気にしていると
人からも気にされます
自分はマスクを使う必要はないと
自信を持って外に出てくださいね!
あと少しでゴールデンウィークです
邪魔なものは無くして楽しく過ごしましょう!