知られていない大切なこと

松果体ってご存知ですか?

脳の中心にある大切な器官です

この松果体が注目されています

facebookにこんな投稿がありました

『松果体石灰化』

松果体の石灰化は、ヒトの成体においてよく見られる変化で、16歳を過ぎた頃から、

松果体にはカルシウムやマグネシウムが盛んに沈着するようになり、

やがて石灰化して、X線撮影をすると骨と同じように容易に見えるようになります。

これは、体内時計を混乱させ、睡眠の質を低下させます。

深部疲労が取れにくくなり、病気の起こりやすい体質に変化します。

松果体部石灰化は年齢と密接な相関を有し,加齢と共に増加した。 最年少者は8歳で,10歳代前半から30歳代までは急速に増加し,以後ゆるやかに増加を続け,70歳代で81.5%に達し,以後横ばいとなった。 20歳以上に限ると75.1%(男性82.6%,女性68.0%)が石灰化を示した。

石灰化された松果体を元に戻す植物 15選

1、ムクナ豆

2、霊芝

3、藻

4、時計草

5、ミルクシスル

6、ネムノキ

7、銀杏

8、ブルーロータス

9、ゴツコラ(ツボクサ)

10、ヤエヤマアオキ

11、シザンドラ(五味子)

12、モリンガ

13、チャガ

14、アロエ

15、ターメリック

この中で私がおすすめするのは

モリンガ

です

私は以前、モリンガの素晴らしさに惹かれて

販売をしていたことがあります

その素晴らしさはとてもひと言では

お伝えできないのでこちらをご覧ください

奇跡の木「モリンガ」の栄養と効果!

リンク

奇跡の木「モリンガ」の栄養と効果! | 病気・疾患情報を易しく・詳しく説明【 ホスピタクリップ 】ホスピタクリップ | 病院検索ホスピタ運営の医療・健康情報サイト「ホスピタクリップ」は一般の方に今注目が集まっている医療や健康情報を厳選して分かりやすくお届けしています。健康、病気や疾患、治療方法、など診療科目別に掲載。www.hospita.jp

こんなに素晴らしいものがあるのですから

もっともっとたくさんのかたに

知っていただき、摂取していただきたいと

声を大にしてお伝えします

モリンガも松果体も

ぜひご自身でもっと調べていただいて

松果体を活性化させてくださいね!

やっと晴れた週末です

昨夜は雨音が強くて寝つけませんでした

明日は私もお休みになりそうなので

今日1日、しっかり働いてきます

有意義な週末にしてください♪

 モリンガは生命力が強く成長が非常に早い植物で、熱帯地方で1年間に3㍍以上伸びる。CO2をよく吸収し、葉・枝・幹・根・種、さらには花まで、すべてに利用価値のある“無駄のない”植物だ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中