昨日は久しぶりに会う友人と
お好み焼きを食べに行きました
ずっと行きたくて行きそびれていた
道頓堀というお店です
関西にいたという友人は
モダン焼きを注文しましたが
私はモダン焼きを食べたことがありません
どうやら麺が入っているらしいことは
メニューを見てわかったのですが
『広島焼きとどう違うの?』
という疑問でいっぱいでした
モダン焼きと広島焼きの違いは
生地と一緒に麺を焼くのがモダン焼きで
麺と生地が重なっているのが
広島焼きのようです
お好み焼きは具だくさんのものを
頼んでしまって
上手に焼けなかったので写真はありません(笑)
バラバラになったお好み焼きを
なんとかまとめて美味しくいただきました
最近のお好み焼きは
マヨネーズをかけるのか主流のようですが
昔はソースだけでしたよね?
ちょっと調べてみたら
モダン焼きもお好み焼きのマヨネーズも
「ぼてぢゅう」が始まりでした
お好み焼きにはじめてマヨネーズをかけたのは「ぼてぢゅう」だった【大阪定番】
今ではすっかりマヨネーズが定番になっています
たこ焼きにもマヨネーズをかける
我が家の夫です
久しぶりのお好み焼きは
とてもおいしかったですが
やっぱり本場大阪のお好み焼きが
食べたいです
お好み焼きのあとは
美味しいコーヒーが飲みたくなって
ちょっと車を走らせました
最近は喫茶店がめっぽう少なくなってしまって
チェーン店しかみつかりません
話足りなかったので
コメダ珈琲に入りました
コメダ珈琲のスィーツは
大きすぎて無理ということで
珈琲だけをいただきました
ちなみに我が家の近所には
コーヒーが飲めるお店がありません
駅まで行くか車で30分以上走るか
コンビニで買うかです
昔ながらの喫茶店が
どんどんなくなっていくのは
本当に寂しいです
今日は午後から美容院に行ってきます
髪型がうまくまとまらないと
ちょっと気分が下がります
連休明けから頑張れるように
気分を上げはじめます♪