七夕

【この月が出る夜を七夕と呼んだ】

旧暦に戻さないと意味がない行事の筆頭は、
七夕とお盆。
どちらも新暦でやると意味がない。
なぜなら、月の位置を利用するものだから。
月は地球にとって一番大きな重力エネルギー(潮汐力)を与える天体。
実際に地球上の海が『物理的に』ソレが居る位置に引っ張られる。

旧暦は、
月のカタチが0なのを1日、
月のカタチがパンパンの日を15日、
と、常に『月の形』とリンクしている。
何月であれ、15日は満月。
 
だから旧暦の7月7日なら、
画像みたいな月が必ず毎年夜空に浮かぶ。
それを天の川を横切る『船』に見立てた。
でも新暦の7月7日は、
毎年カタチの違うバラバラの月が浮かぶ。
 
どうやら。
江戸時代の人のほうが、
現代人より科学的根拠を持っていたという皮肉な状況に陥ってる日本。

  facebook さとうみつろうさんより抜粋

52DB3FE4-3DCC-44B4-9B1B-4366DB69F5D2

最近は

ロマンがなくなりつつありますね

科学的根拠なんてわからなくても

七夕には

織姫と彦星が会えるのです

それでいいのです

理由なんてなくていいのです

残念な空模様で

天の川は見えないかもしれませんが

雲の上で2人は

幸せなひとときを過ごすことでしょう 

何があっても

1年に一度会えると決まっていればいいですが

私達地上の人たちは

いろんな障害で

会うことができない人たちもいます

やっと自由に行き来出来そうだったのに

また感染者が増えたと騒ぎ始めました

ワクチンが余っています

ワクチンを3回打った家族が

家庭内感染したと言っています

おかしいですよね…

県民割を延期するほどなら選挙も延期しては?

と言いたくなります

私が住むところには

選挙カーが1台も来ない静かな選挙です

感染を防ぎたいなら

街中での演説はやめないと

密の状態がうまれますよね?

選挙が終わって、また行き来できない世の中に

ならないことを七夕に願おうと思います

素敵な七夕の日をお過ごしくださいね♪

86D69154-8EFE-44B0-8248-876FFF7E273E

6E1E2889-F0D3-4B5D-B7D8-A67CB859817FCFE5F521-F6B4-485E-8B1B-7FB931855E070FCE1F3A-42E3-4294-A4E3-DF5659A2182D

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中