これ割と盲点なんです。
人は探す天才で、
「できない人はできない理由を探し、
できる人はできる方法を探す」
「器の小さい人はアラを探し、
器の大きい人は長所を探す」
「ネガティブな人は不幸を探し、
ポジティブな人は幸せを探す」
何をみて、何をきくのか決めているのは自分。
自分の機嫌は自分でとる。
Twitterより
あなたはどちらの理由を探しますか?
結果は自分が決めているんだと気づいたら
今から考え方を変えてください
それだけでも
違う自分が見えてきませんか?
昨日と違う自分になってみるのも
なかなか面白いですよ!
考え方には癖があります
常に自分が楽な方を無意識に選んでいます
少しずつ変えていけるといいですね♪
今日のフランクリン手帳から
何を行うにしても、結果について考えよ。
プブリリウス・シルス
行き当たりばったりは
不機嫌を作る原因にもなりますね
計画することの大切さを
しっかりと考えたいと思います
8月になりました
まだまだ暑い毎日は続きます
私にとって夏はこれからなのですが
あまりにも暑い毎日が続いていると
もう秋が来てほしいと思ってしまいます
早く涼しくなってほしいです
今日も水分補給を忘れずに
マスクはできるだけ外して
笑顔でお過ごしくださいね!

斎藤一人さんもそう言っています💕
こちらをみて思い出しました。ありがとうございます😊
いいねいいね