昨日は防災訓練が行われたところも
多かったと思います
地元の消防団に参加している長男も
家族で防災訓練に参加したそうです
小学生の孫が消防士姿になっている
写真や動画を送ってくれました
私が子どもの頃、私の父は消防士でした
長男が産まれる前に亡くなってしまいましたが
孫たちが消防団に入ったり
ひ孫が消防士姿になった姿を
見せてあげられていたら
きっと喜んでくれたことでしょうね…
長男が働く会社は消防車を作っています
絵描きの仕事もしていた父の遺伝子を
息子が3人とも受け継いだようで
みんな絵も上手に描きます
そんな絵の才能をいちばん受け継いだのが
三男です
三男は趣味でパソコンを使って絵を描きます
大好きな初音ミクの絵を書いて
自分の車を痛車にしていた頃もありました
ここ数日帰ってこないと思ったら
昨夜びっくりする姿で帰宅しました
さすがにこの髪色では出勤できないので
今日黒く戻すそうです
三男のTwitterから内緒で拾ってきました
着ているシャツも絵も自作です
8月31日は初音ミクの誕生日だったようで
そのイベントに参加していたようです
その仲間からいただいたと言って
大きな袋いっぱいの
『うまかっちゃん』
を持って帰ってきました
息子達も大好きなこのラーメンは
最近関東ではあまり買えません
嬉しいお土産、感謝です
非常食にと思いますが
おそらく速攻でなくなりますね
今日のフランクリン手帳から
相手が不快なこのを口走っても嫌がらずに、
むしろ積極的にそれを取り上げて、
少しでも相手の意見を
尊重していることを示すのだ。
そうすれば相手もこちらの意見を
尊重してくれる。
ベンジャミン・フランクリン
最近はSNSでも
すぐに噛み付く方が増えているように思います
反論は不快ですが
意見としてきちんと受け止めることも必要です
でも、あまりにも失礼なことや
不快なことをいう人は
ばっさりと切ることも大切ですね
親しき中にも礼儀ありです
お互いが不快にならないような
言動を心がけたいと思います
新しい週の始まりです
虫の音が秋を知らせてくれます
いつのまにか栗も実っているようです
それを知ると栗ご飯が食べたくなりました
まだ近所のスーパーには売っていません
どこかで探して来ようと思います
これからいろいろ秋を楽しみましょう♪