私たちは絶え間なく思考を繰り返していますが
その多くが無意識のうちに行われています。
ある研究では、私たちは一日に約60000もの
思考を行っているという推計も出ています。
かつて、思考は消えてなくなるものだと
思われていましたが、最近の研究で、
思考が脳内伝達物質を作り出すことが
分かってきました。
あなたがポジティブなことを考えている時は、
エンドルフィンやノルアドレナリン、
セラトニン、ドーパミンといった
良い脳内伝達物質が作られ、
逆にコルチゾールのような
ストレスホルモンが減ると言われています。
このような良い脳内伝達物質は、
気分だけでなく、なんとお肌の状態にも
良い影響を与えるとのことです!
しかし、問題は一日約60000の思考のうち
80%が、ネガティブな内容だということ。
単純計算で一日に約48000もの
ネガティブなことを考えていることになります。
そして、それらが悪い脳内伝達物質を
作り出してしまっているのです。
しかも、毎日の思考のうち95%は、
実は昨日と同じことだというのです。
つまり、今日考えていることは、
昨日、一昨日、その前の日、
またその前の日、、、とほぼ同じことなのです。
それは、毎日毎日、
ネガティブな気分になる曲だけを
延々とリピート再生しているようなものです。
この負のスパイラルを断ち切るために、
意識的にポジティブな思考に
変えなければいけません。
急に思考回路を変えることは難しいですが、
まずは意識して何事も前向きに考えてみる癖を
つけることが大切なのです。
あなたのからだは偽りなく、
あなたの心がなんと言ってるのか、
常に耳を澄ましているのですから。
エリカ・アンギャル(栄養コンサルタント)
『「心」で思っていることは、「からだ」がすべて聞いています。だから常に前向きに!』より
毎朝、ポジティブなことを考えて
1日を気分良く過ごせるようにしてくださいね!
出来れば昨日のことは引きずらないて
新しい朝を迎えてください
今日のフランクリン手帳から
この時は、ほかの時と同じように、
かけがえのない時間である、
その時何をすべきかわかってさえいれば。
ラルフ・ウォルト”ー・エマーソン
かけがえのないこの時を
くよくよ悩んでいるのは
本当にもったいないことです
今は解決策が見つからなくても
少し時間をおくことで
新しい発見があるかもしれませんから…
お金持ちになることだけが
成功者ではありません
思い通りの人生を生きていることが
人生の成功者です
あなたも
人生の成功者に
なってくださいね!
連休最終日、
今日は先週温泉に行ったときに買って来た
栗を剥いて栗ご飯を作ろうと思います
栗を上手く剥くのには
いろんな方法があるようです
クックパッドを覗いてみようかな…
明日のブログで報告しますね!
では、今日も楽しい1日をお過ごしください