脳は 主語を認識できない(区別しない)
悪口を言うと 自分が傷つくことがあるのは
自分に言われたものと認識してしまうから
逆に 相手を褒めたのに
自分が照れくさくなったり
誰かに怒ろうとする時
自分が泣きそうになるのは
やっぱり脳が誤認するから らしい・・・
facebook Jeffrie Lau さんより
悪口は「言えば言うほど脳が衰えて老化が早まってしまう」と判明
脳にダメージを与えて続けていたら
老化も早まりますよね
人をけなしたり悪口をいうよりも
褒めることです
人を褒めるって案外難しいことなんですよ!
試しに今日1日、
人を褒める日にしてみてください
中には誉めたくない人もいるかもしれません
でも、人には必ず良いところがあります
私も今日1日、褒めるデーにします
今日のフランクリン手帳から
人生で最も永続的でしかも緊急な問いかけは、「他人のために、いまあなたは何をしているか」である。
マーチン・ルーサー・キング•Jr.
他人のためは自身のため
人を褒めるのも自分のため
そう考えて生きていたら
争い事もなくなりますね!
子猫に名前をつけました
まだうちの子になるかどうかはわかりませんが
名無しは不便です
名前はレオ
たくさん愛を受け取ってもらいます
そして今日は孫2号の誕生日です
4歳になりました
女の子を育てたことがないので
プレゼントを迷いましたが
プリキュアが好きだというので
こんなおもちゃをプレゼントしました
秘密のラブリーボックスというものです
中にはこんなものが入っています
喜んでくれるかな?
次はクリスマスが控えています
12月は孫1号の誕生日もあるので
いろいろ大変です
孫のために
孫が喜ぶ顔が見たいから
今日もバァバはお仕事頑張ってきます♪(笑)