ありがとうの反対語

ありがとうの反対語など今まで考えたこともなかった。

教えてもらった答えは・・・

「あたりまえ、

「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」

「有難(ありがた)し」という意味だ。

あることがむずかしい、まれである。

めったにない事にめぐりあう。

すなわち、奇跡ということだ。

奇跡の反対は、「当然」とか「当たり前」

我々は、毎日起こる出来事を、当たり前だと思って

過ごしている。

歩けるのが、あたりまえ。

目が見え、耳が聞こえるのが、あたりまえ。

手足が動くのが、あたりまえ。

  facebook Shuhei Tomiyamaさんより

61AD290B-0668-4D20-96B5-BC28C6D10C84

当たり前だと思って過ごしていてはいけませんね

今朝も、元気で目覚めたことから

当たり前ではないのですよね…

いろんなことを当たり前にできる今に

感謝して過ごさなければいけませんね!

 

今日のフランクリン手帳から

 

機会が人を見捨てるよりも、

人が機会を見捨てる方が多い。

                                       フランスの諺

 

できないと諦める前に

もう一度、何か方法がないかを

考えてみてください

せっかくのチャンスなのですから!

 

C99D75CA-25B3-4727-8EE1-FBD91E3A121E

 

小2の孫の詩が

読売新聞の子どもの詩のコーナーに掲載されました

何と今回で3回目です

 

D340E436-E6C6-42C4-995D-CF642836A95D

子どもの発想は面白いですよね!

昨日、久しぶりに顔を見せてくれました

来月はこの孫1号の誕生日が控えています

12月はクリスマスもあるので

プレゼントに悩むところです

いろいろと物入りの年末ですよね!

副収入をお考えの方に

お役に立てるかもしれません

こちらからお声がけくださいね♪

 

1A7E863D-99E1-4CDA-AE78-13F755D25AB3

09C23217-05E1-4BBE-A55B-FABF2AA1B5621CC8A275-85B9-4277-A6DC-741C1FBACCEB

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中