まずは手放す。
両手いっぱいに荷物を抱えていては、
新しいものを手にすることはできません。
時に、「手放す」ということが必要です。
手放すことはとても勇気のいることです。
手放して新しいことに挑戦する時、
未知の世界に足を踏み入れるようなドキドキを
乗り越えなければなりません。
「また 0 からの出発、そんな気持ちで挑戦しよう」
どんなことが待っているか分かりません。
もしかしたら、今想像もできないような、
新しい環境に身を置くことになるかもしれない。
それでも、すべて受け入れて、
新しい世界を楽しもう。
facebook 薛清升さんより
手放すには決断が必要です
必要か必要でないか
それを判断して手放すことを決断しなければ
どんどん蓄積されていくだけです
女性は特に手放すことが苦手かもしれません
もったいないとかまだ使えるとか
つい考えてしまうと手放すことはできません
時には誰かに背中を押してもらう必要も
あるかもしれませんね
今年もあとひと月ちょっと、
大掃除をする時には思い切って断捨離してください
持ち物だけでなく、あなたの中にある
執着しているものも全てです
荷物はできるだけ軽い方がいいですものね!
今日のフランクリン手帳から
人生には3つの大切なことがある。
ひとつ目は人に優しく、
ふたつ目は人に優しく、
そして3つ目も人に優しく、だ。
ヘンリー・ジェームズ
サッカーワールドカップ、勝ちましたね!
まだまだこれからです
次の試合は27日、次も勝ちますよ♪
みんながそう信じていれば勝てます!
週末まであと2日、
また今日も気合い入れて出社してきます