【お金の価値観】
最近、お金の価値観について、考えます。
ある人にとっては、
「10000円は高い」もので、
ある人にとって「10000円は安い」ものなのです。
「10000円が高い」と思っているグループに所属していると、ずっとその価値観がついてまわります。
家庭でも職場でも、友人関係でもそうです。
「2000円のマッサージ」を受けたり、サービスを提供する場に身を置いていると、
ずっとその価値観になります。
物販ではないものに、
付加価値をつけ、
高く売るのは
ビジネスになります。
あなたは、その世界を知らないかもしれないけれど、
銀座の高級クラブでは、
綺麗なお姉ちゃんが
「わたし、これ飲みたいの。いい?」と聞いて、
15万のボトルを入れさせます。
お姉ちゃん達は、あっという間に15万円のアルコールを空にします。
お姉ちゃんの誕生日には、40万のボトルがあきます。
あなたの月給ぐらいでしょうか?
彼女は、たった10秒で、あなたの月給を稼ぎ出しているかもしれません。
そしてもっとすごい世界に行けば、
お車代として500万円が動く世界があります。
一晩で、です。
あなたには、見えてない世界かもしれません。
しかし、実際そういう世界があるのです。
あなたにとっての10000円の価値は、
何日か食べていくための生活費かもしれないし、
あなたにとっての10000円は、
スーパーに行くためのタクシー代かもしれない。
どちらがいい、とか悪いとか言っているのではなく、
世の中には、さまざまなお金の価値があるということなのです。
facebook Mayumi さんより
お金の価値観は人それぞれですが
自分の周りにはだいたい自分と同じくらいの
価値観の人が集まります
そうじゃないと同じような行動が
しづらいですよね?
そして自分が思う価値観も
年齢や環境によっても変わります
さらに、時代によっても違っていくんですよね
先日、Amazonプライム・ビデオで
映画を見ました
公式サイトはこちら
老後には2000万円必要だと言われていますが
必要なお金なんて人によって違います
どんな生活をするのかでも変わってきますし
そのときのお金の価値が下がっていたら
2000万円あっても足りないでしょう
一生収入があり続けるひとと
年金しか収入がない人とは
お金の価値観も違ってきます
あなたはどうやって一生お金を稼ぎ続けますか?
その方法を知りたい方はこちらに
「知りたい」
とメッセージをくださいね♪
今日はいいお天気です
天気予報を見たら、来週の最低気温が
マイナス7℃
雪予報もあります
早く春にならないかな…
でも今年の春は花粉もたくさん飛ぶそうで
私にとっては辛い日々になります
みなさんもしっかり準備して
対応されてくださいね!
今日も笑顔でお過ごしください