2月3日、今日は節分です
豆まきをしなくなってずいぶん経ちます
でも、気持ちは
「鬼は外、福は内」
といつも願っています
還暦を過ぎ、たくさんの豆を食べるのも
かなり苦痛になっています
我が家は恵方巻きも食べません
節分は昔からの行事ですが
時代と共に少しずつ変化しています
その変化が本当に必要なものなのかを
しっかり考えなければいけないと思います
今年は恵方巻きをあまり見かけない気がします
毎年たくさん廃棄していたようなので
いい傾向だと思います
あなたは恵方巻き、食べますか?
ちなみに今年の方角は南南東です
喋らずに1本を切らずに食べてください
私には無理です(笑)
明日は立春、春は近いです
節分とは?2023年は2月3日|豆まきや恵方巻の意味と由来
週末です
春は近いですが寒い毎日が続いていますね
昨夜はレオ君が布団の上で暴れていたので
布団の中に引きずり込んだら
そのまま大人しく腕枕で眠ってしまいました
初めて一緒に眠った夜でした
元気なレオは早朝からひとりで
家中を走り回っています
大好きな猫じゃらしのおもちゃで
1人遊びするのが得意ですが
飽きてくると人や他の猫たちに襲いかかって
遊びをおねだりしています
やんちゃで凶暴なレオですが
毎日癒されています
13匹もいますが
布団に入ってくれる猫は決まっています
全部が入って来たら
私が寝る場所がなくなってしまいますね(笑)
猫と一緒に寝ると
暖かいだけでなく、寝息が眠気を誘ってくれます
そんなことを書いていたら
また眠くなって来ました
支度してお仕事に行かないとね!
今日も充実の1日にしてくださいね♪
我が家でも恵方巻きは、食べません😊
ちょっとしんどいですものね
豆は年の数だけ食べます。
いいねいいね