頑張れ大人たち

『子は親の鏡』

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

朝、目が覚めたときに。ふだんの生活の中で。夜、寝る前に。
もちろん、できるときだけでもかまいません。
この、今日が輝かがやく「10 の問いかけ」を静かに自分にたずねてみてください。
たとえ、一つでも心に留めることがあれば、きっと、あなたの一日が少しずつ変わってくるにちがいありません。
そして、「これはいいな」と実感していただければ、あなたが伝えたい人に
『あなたの一日が世界を変える』とともにお話しください。
そうすれば、あなたとあなたの身近なところから、「世界」は、何倍もよくなるのですから。

ドロシー・ロー・ノルト 
レイチャル・ハリス 
石井 千春

背中で語る

いつもありがとう

今日もしっかりやっていきましょうね(^_^)b

感謝

          facebook 坂井亮一さんより

A24F0900-CB3F-4027-9950-A6F4C6B7F482

最近多い

おさがわせな迷惑動画を発信しているのは

子どもというには大きすぎですね

身体は大人に近いのかもしれませんが

おつむは子どものままなんだと感じています

生まれ変わって初めて人間をやっているのかな?

そんなことも考えてしまいます

最終的には『親の顔が見てみたい』と

言われてしまうのでしょうね

躾は

身を美しくという漢字からできています

人が人らしくあるために

親や周りの大人たちが

しっかりと行わなければなりません

ですが、その親も躾がちゃんとされてなければ

子どもをしつけることはできません

大人はしっかりと

我が身を振り返らないといけませんね

 

70B0EF52-8F08-4B79-A9D9-8A511BF4964F

D98CAD6F-6DDC-45EB-980B-4B35BE28AD6E

WBC、イタリアに勝ちましたね!

この勢いで優勝目指して頑張っていただきたいです

選手の皆さんは昨夜チャーター機で

アメリカに向かったとのこと

復活した村上選手がさらに活躍できる試合を

楽しみにしています

サムライJapanのチームは愛にあふれています

野球を愛する少年たちが

次のサムライJapanになれるよう頑張っています

スポーツは躾もされますね!

大人が間違った躾をしなければ

子どもはちゃんと育つのです

 

頑張れ、大人たち

97244ED9-A1DF-4F85-8EC6-2F90CFB8F5AB

週末です

今日も1日笑顔でお過ごしくださいね♪

976C2414-D01B-4BC3-B85B-0F9BFCC91E03496D1FE4-D51B-4812-9862-89F0650C0D0A2E65A943-4EDF-4726-B1DC-125F327C2CC3

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中