善い行いをするということ
善行を重ねていけば、素晴らしい未来が約束される。
というような、自己啓発的な教えが少なくありませんが、何かをしてその見返りに何かを得ようとすると、その期待通りの結果を得られなかったら、気持ちが大きく落ち込みます。
何よりも、そういった見返りを求める姿勢は、善行を行う本来の目的からも大きく外れてしまうものです。
情けは人のためならず
人に思いやりのある言動をしていれば、まわりまわっていつか自分にも良い報いが訪れる。
このぐらいの気持ちでいたいですね。
今日も心に太陽を。
facebook 小笹 正洋さんより
いいことをして見返りを求める方が
難しい気がします
最近は持ちつ持たれつとか思いやりとか
そんな気持ちが薄れてきているのかもしれません
困った時はお互いさま
いつもそんな気持ちでいたいですね!
私の故郷博多では
5月3日、4日
博多どんたくで賑わいます
今年はコロナ明けでやっと本来のどんたくが
行われたようです
お祭りは大切な行事です
今年はあちこちでお祭りも復活するようです
楽しみですね!
博多どんたくの様子は
YouTubeで見られます
ぜひご覧になってみてくださいね!
連休もあと数日、
満喫するつもりが体調がよくありません
3日前はアレルギーでくしゃみと鼻水でしたが
昨日から咳がひどくなってしまいました
熱はありません
あまりにも辛いので薬を買って飲み始めました
咳は体力を消耗するので
今日は大人しくしています
まだやりたいことが残っているんだけどなぁ…
皆さんもお気をつけてお過ごしください