この図を見てください

この図には大きな間違いがあります
それはどこだと思いますか?
ヒントはこちらにあります
50歳からしか雇わない会社があるそうです
社長 「不思議ですか?普通に考えればそうですよね。でも、採用にはちょっとした基準があるんです。」
私 「どんな基準ですか?」
社長 「人生を変えたい、という人だけを採用しています」
私 「50歳以上で、かつ人生を変えたい人、ということですよね…?変わっていますね…!」
社長 「そうでしょう。普通は「人生を変えたいなら、若いうちにやらないといけない」って言われてますからね。でも、人生を変えるなんて、誰でも、いつでもできるんです。」
私 「……ぜひ、そのお話、聞かせていただけないですか?」
社長 「いいですよ。」
社長 「安達さん、私は社員にいつも言っているんです。人生を変えるには、ほんのちょっとのことを知るだけでいいんだ、と。」
私 「はい。」
社長 「一つ目、人生を変えるのは、一発逆転の出来事ではなく、些細な日常の習慣です。「続けること」そのものに価値があります。例えば、「早起きする」であったり、「通勤時間に必ず本を読む」でもいい。仕事も同じです。電話を毎日10本する、であったり、お客さんにこころをこめてメールを書く、でもなんでもいいです。とにかく、小さい習慣から人生は変わります。」
私 「でも、大きくは変わらない気もしますが…」
社長 「そう思いますか?電話を毎日10本かけた社員は、トップ営業になりました。こころをこめてメールを書いた社員は、リピート率No.1です。2年もすれば、誰にでも自信が生まれます。」
私 「…」
社長 「とにかく、何かを続けることが出来た、という実績が人生を変える第一歩です。」
私 「確かに…そうですね。」
社長 「二つ目、先ほどの習慣が意識せずにできるようになったら、次の習慣に挑戦する。なんでもいいから、常に新しいことを始めることです。」
私 「なんでもいいんですか?」
社長 「本当に、なんでもいいです。挨拶を欠かさない、でも、9時を過ぎたら食事を慎む、でもいいです。自分が前から気にしていたことをやればいいんです。」
私 「確かに…私もやりたいとおもっていたこと、あります。」
社長 「ここまで、だいたい皆5年かかります。でも皆、見違えるようになりますよ。」
私 「でも、習慣を続けられない人もいるんじゃないですか?」
社長 「そのとおりです。そこで、三つ目、一つ挫折したら、次のものを設定する。無理して出来ないことを続けない。失敗は、それ自体がノウハウです。習慣には自分に合うものと会わないものがありますから、ムリはしない。重要です。先ほどの「電話をかけ続ける」という社員は、そこに辿り着くまでに二回ほど挫折していますよ。何かができない、ということについて、罪悪感を感じる必要は全くありません。「できないこと」がわかることは大事です。」
私 「なるほど…」
社長 「四つ目です。決して他人のせいにしない、ということを守ってください。他の人のせいにするということは、自分の人生を自分で決めていない、ということです。」
私 「嫌な上司のせいであっても?」
社長 「ハハッ、そうですね。仮に上司のせいであっても、自分のせいであっても、結果は同じですから、悩むだけ時間の無駄でしょう?」
私 「…」
社長 「五つ目です。人に親切にする、ということを守ってください。」
私 「普通ですね。そんなのでいいんですか?」
社長 「もちろん。大事なことです。すべての変化は、人に親切にすることから始まるんですよ。安達さんは、電車でお年寄りに席を譲ってますか?」
私 「むー…。」
社長 「最後です、「人生を変えようと思った時点で、既に人生は変わり始めている」と思ってください。」
私 「…どういうことでしょう?」
社長 「50歳で人生を変えたい、という決意がどれほどのものか、安達さんに分かりますか?」
私 「相当の決意、ということでしょうか。」
社長 「そうです。だからこそ、私は50歳以上を面接する、そして、今の話に賛同していただいた方々だけを、採用するのです。私は、そういう方々をリスペクトしているのですよ。」
中年になったら人生は変わらない、とか、人生を軌道修正するにはとてもエネルギーが要る、といった言説を見る度に、私はあの社長の言葉を思い出し、「そんなことは決まってない」と思い返すのである。
もう、おわかりですよね?
間違いは40歳の
もう、ここからは人生を変えられない
というところです
人生は今からでも変えられます
あなたが変わろうと思ったところから
変えることが出来ます
何の努力もしないであきらめるのは
本当にもったいないことです
ほんの些細なことでも人生は変わります
自分で変わることもできますし、
他人によって変えられることもあります
変わるなら、いい方向に向かって
変わりたいですよね?
今、人生を変える方法をお伝えしています
お伝えをしていますが、
受け入れて変わるのはあなた自身です
いくら私が変えてあげたいと思っても
あなた自身が変わりたいと思わなければ
変わることはできません
今、変わりたいと思っているあなたは
ぜひこちらのセミナーにご参加下さい

この日は、この後も人生が変えられるお話を
聞くことが出来ます
参加希望の方はこちらにご連絡ください
https://www.wowapp.com/w/kkcat2and1/join
プレゼントをさせていただきます

