人生は小説よりも奇なり

今日はアメブロから

こちらをシェアさせていただきます

さとうみつろう『人生は読書感想文』

読書感想文は、

「主人公がどう思っていたか」

じゃなく

「主人公をどう思うか」
 
 

この人生も同じで、

「わたし」がどう思っているか、

じゃなく

「わたし」をどう思うか。
 
ーーー

1A658EE2-C889-40D1-9A3F-FD645360061F

自分を客観的に見るのは

とても大切なことだと思います

今のあなたは

自分が好きなあなたですか?

自分を好きにならなければ

自信を持つことは難しいですよね?

 

ぜひ一度、

自分をどう思うか

を考えてみてくださいね!

さて、コロナ禍のいろんな制限が

徐々に解除され始めます

私達がまずやらなければならないのは

マスクを外すこと

です

こんな記事がありました

 

279348FC-7FFF-43C2-96FC-8D96EF508C64

これ、とても大切なことです

みんながマスクをつけ続けることで

終わるものも終わらなくなります

咳やくしゃみなどの症状がある人だけが

エチケットとしてマスクを使うのです

全ての人が

エチケットで

使うものではありません

みんながその事に

気づかない限り

コロナ禍は終わりません

どうかもう年内に

終息させていただきたいと思います

人として

人らしい生活を

取り戻しましょう!

今日もこちらから

あなたからのメッセージをお待ちしています

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

3EAF8604-0F47-4BF9-B789-D175AB69593C83A63313-539C-48FB-B0B5-0963094DC31F

0EA22039-1BAD-4E83-9A92-9E5150A1260D

あなたはどちらですか?

【不幸な人と幸せな人との違い】

不幸な人と幸せな人との違いは

見ているところだけなんです。


不幸な人は

不幸を見つけるのがうまい


幸せな人は

幸せを見つけるのがうまい

違いはそれだけ。

  -ひすいこたろう-

BC7CFBFB-0F13-4A00-8E79-D24D224898B1

あなたはどちらですか?

欲しいものをもっていないひとは

それを持っている人を羨ましがります

でも、それを手に入れると

また違う何かがないことに気づいて

私は不幸だと思うのかもしれません

でも、そんな人でも

その人にしか無いものを持っています

幸せは気づくところから

始まるのかもしれませんね!

人は何かを得ることよりも

何かを与えることの方が

幸せを感じられるのかもしれません

人に喜んでもらえることは

何よりも幸せだと思いませんか?

今日は孫2号の3歳の誕生日です

今日届くように

プレゼントを贈りました

とても欲しがっているものらしいので

どんな顔をしてくれるのか

朝からワクワクしています

してあげられる幸せ、ありがたいですね♪

私と繋がってくださった方にも

さまざまな情報を最速で

お伝えしていますよ!

こちらから繋がってください

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

768D5DD0-0787-4440-BDF6-A3228BDB59B62BDAE0FC-3F03-457D-9759-4C657A5D879658FEC9D3-50BD-4D62-B13D-058BCE0C6235

シンプルに生きる

今日もfacebookの投稿をお借りします

本当CMとか広告とかWEBニュースとかさ

心配させる様なことばかり流して日々不安な状態にさせようとするよね。

その刷り込みで何かする時に躊躇したり考えてネガティヴになって出来なかったり落ち込んだりする人が蔓延するんだよね。

有りもしないことを考えてしまってはそれが現実になってしまう。
悪い事ばかり考えたらその様な現実になる。
ということ。

そうじゃなくて。
まずやる。嫌ならやめる。またやる。
なのです。

考えるから出来ないんです。

何故か。

ネガティヴな意識や思考にさせられているから。
メディアにそういう洗脳を刷り込まれているから怖い、心配、不安になるんです。

なので会社が嫌だなと思うなら辞めようよ。
手放したら他の仕事が向こうからやってくるんです。

嫌だから辞める。好きだからする。

で良いんです。

すべてはシンプルに自分に優しくしてあげたいですね。

ED39F5FC-92C7-4A57-94C3-300A5F3832A4

考えることは大切ですが

考えすぎるのはよくありません

自分の気持ちを大切にすると

答えは出てきませんか?

ネガティブなことばかり考えると

ネガティブな人生になります

自分に自信をもって

決断してくださいね!

D967FDCD-E808-4EEB-AABB-1CA7BE8EB042

寒い朝ですね

昨夜は羽毛布団を出しました

 

寒がりのとら吉君は

朝まで私の腕まくらで布団の中でした

おかげで暖かく眠れました

これから苦手な冬がきます

もう少し秋を堪能させてほしいです

C28071A2-712A-45C5-A5B0-578DA0F3500A

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

こちらでも

友達になってくださいね♪

1396BD47-82B6-49F8-A008-DB96337BF515915E9452-7BA1-4CCA-99D3-0A95B48473BBA1381C6F-9C3E-40FE-A90C-4588FB79E8FA

今夜は鍋料理がいいかな♪

寒い朝です

F544E0EE-A5F3-4F1F-9293-3E7ED37A956D

もう半袖はしまうようですね…

昨夜は猫が布団に入ってきました

今朝は半数が2階に上がって

ホットカーペットの上で

団子になっていました

秋頃に10度を下まわる早さは46年ぶり

なんだそうです

今年は季節がずっとひと月ほど先に

進んでいますね

寒くなると

早く布団に入ってしまいたくなりますが

すぐに眠れない時はどうしていますか?

いろんなことを考えてしまうと

ますます眠れなくなりませんか?

6D2D1E8D-DCDD-402A-B639-F722B9215CF7

お布団に入ったら

くよくよ考えることは辞めた方が良さそうです

変な夢も見そうですよね…

楽しいことを考えて

気持ち良い朝を迎えてください

新しい1週間が始まりました

今日も元気で楽しく過ごしてくださいね♪

最新の情報をお伝えしています

こちらから私と繋がってください

最新情報とメッセージいただければ

折り返しご連絡させていただきます

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

A8B281E6-3381-4319-8B9E-790323248BDF68481935-0D61-40E8-A0DB-2C76A5A2A47D

DD867FF2-2D98-4202-BA1B-CE3DA37D55A0

幸せな食事してますか?

facebookの投稿をシェアさせていただきます

 

不安や怒りを考えないこと
楽しい、幸せであることが病気を防ぐ

食事、水、空気、排泄、運動、そして、もうひとつとても大事なのが精神的な充実感、つまり愛や人間関係の幸せであるかどうかです。

たとえどんなに高級料理やビタミン、ミネラル栄養満点な食べ物を毎日とって、食習慣を守り、良い水を飲んで、規則正しく排泄し、適度な運動をしていたとしても、愛と人間関係の精神的な充実感が無く、いつもストレスの多い環境にいれば、病気になってしまいます。

最近の調査ではお金持ちほど「孤食」の頻度が高いほど、不眠や憂鬱な気持ちのストレスや疲れの症状を感じる人が多いことがいえます。

逆に多少貧しいが、いつも大勢な仲間、共食頻度が高い人は、食事内容の量・質両面の問題点が少なく、健康、食生活や生活、人間関係や生きがい・生活の質について積極的な態度や良好な行動の人が多いのです。

また、嫌いな人とご飯を食べても、体はその栄養素を吸収することはできないのです。いくら豪華な食事を食べてもまったくカラダには意味がないのです。

「何を食べればいいか」に気を使っている人は多くいます。しかし、「誰と一緒に食べるか」を気にしている人は多くありません。

あなたは「誰と」食事を食べていますか?

その食事は「笑いがあり」と「楽しい」「ですか?

幸せな気分でいることが病気に成らない一番効果のある方法です。

F168610B-7B48-41DB-8FA1-CD876D8467B7

コロナ禍で

黙食や孤食が続いています

 

食事は楽しくないと

美味しさも半減します

私が1人でお店に入るのが苦手なのも

無意識に

楽しく美味しい食事を

求めているのかもしれません

 

気の合う人達と

笑い合いながら

「これ、美味しいよ!」とシェアしたりして

楽しく食べることが

いちばんのご馳走なんですよね♪

1日も早く

全て解除されて

楽しく飲食できますように…

怖がっているばかりでは

何も解決できません

笑い合い、喜び合い

そんな今を作るのは自分です

今すぐマスクは外しましょう

マスクは咳やクシャミをする人だけで

大丈夫です

無症状の人からは何も移りません

未だに満員電車で移った人はいませんよ!

これをみておかしいと思わない人の方が

おかしいと思いませんか?

9F519315-13AC-4DFF-96CD-6CC4D3FAA4CF

電車やバスに乗って来たんじゃないのかな?

距離を保ったら移らないの?

なんだか矛盾だらけです

少しでもおかしいと思ったら

こちらから私といろいろお話しましょう!

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

相模湖は夜が明けてから

雨が降っています

かなりの激しい雨です

こんな日はのんびりと

ネットで映画を見て過ごします

あなたが好きな映画は何ですか?

そんなお話もたくさんしたいので

ぜひお友達になってくださいね!

0B407BF1-457D-4016-B436-13BD60D4E46B6D6FBA0B-364C-4EA3-968D-2C1C9FC79226E6C6C934-7E00-4DC5-84F4-71F3BD3918FE

決断

【 人生の決断 】

 
 
人生では何を選ぶか常に自分で

決めなければならい…
 
 
 
「 楽な道 」を選べば

 見える景色はいつも同じ
 
 
 
「 楽しい道 」を選べば

 見える景色はいつも変わる
 
 
 
「 他人 」に期待すれば

 イライラする方へ流され
 
 
 
「 自分 」に期待すれば

 ワクワクする方へ導かれる
 
 
 
「 自分はダメ 」と考えれば

 未来は暗い方へ流され
 
 
 
「 自分のタメ 」と考えれば

 未来は明るい方へ導かれる
 
 
 
「 できない 」と思えば

 限界が 形作られ
 
 
 
「 できる 」と思えば

 可能性が 形作られる
 
 
 
「 不満 」ばかり言ってると

 足を引っ張る人になり
 
 
 
「 感謝 」をたくさん伝えれば

 手を引っ張る人になる

4BAF8124-5D98-4B3F-A4AD-0F20E2BBFFE0

私達は1日に

35.000回

も決断をしているのだそうです

自分では決められないと思っていても

知らずにいろんなことで

決断をしているものなのです

迷った時は

自分の直感を信じることです

直感は、自分の経験や知識を土台にして生み出されるもの。そのため判断が必要な場面では、無意識に自分にとって有利なものを選ぶように、過去の積み重ねが活かされているのです。だからこそじっくりと考えるよりも、直感のほうが正しい場面が多くなるのでしょう。たとえばテストについて、難しい問題に答える時に見直しの時間がある場合とない場合では、正解率が変わるといわれています。見直しのできない環境では無意識に直感を信じるため、正解率が高くなるケースがあるかもしれません。

F3143D12-422C-4111-B646-925D9188D730

自分の直感を信じて

素早く決断する人生を

送ってくださいね!

今日は曇り空、秋もだんだん深まっています

オシャレも楽しめる季節です

出かける時に着る服も

どれがいいのか迷います

結局はいつも

似たようなものを着ていくことになります

普段から決断力を高めるトレーニングを

してください

迷っている時間はもったいないですよ!

あなたの決断のお手伝いが

出来るかもしれません

こちらから友達になってくださいね♪

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

B8F34A77-1DB3-43F8-B5A0-52E29C28FCD1ADE695E7-D73D-4436-9CCE-8F490663376146D68210-5208-4622-8F9A-F9A38BD5AAD8

シミュレーション

今朝は

ガタンと揺れて目が覚めました

慌ててスマホを見ました

でも地震速報はありません

富士山が震源地だと

速報が出ないことが多いのです

先日震度5の地震があったので

揺れが大きくなるかと構えましたが

大丈夫でした

ググったらこんな記事がありました

870A8A5E-EB05-4871-B7D8-ACE337EEE187

昨夜はdocomoの回線に

トラブルがありましたね

今朝は復旧しているようですが

まだ不調の方もいらっしゃるようです

私がメインに使っているスマホは

SoftBankですが、

もうひとつのスマホはdocomo回線です

サブ機なので支障はありませんでしたが、
メインで使っている方はお困りだったでしょう




相模原市付近では

一昨日の夕方、停電もありました

このところ、毎日のように

何かしらのトラブルがあります

今、和歌山でも地震があったと

速報がありました

今後、何ごともなければいいですが

用心に越したことはありません

例えばスマホを2台持つなら

私のように

SoftBankとdocomoにしておくと

どちらかがトラブっても

片方は使えます

ご家族全員で同じ会社にしないで

1台は違う会社の回線にしておくのも

ありかもしれません

分散するって、大切なことです

預金なども1ヶ所ではなく

数カ所に分けた方が安心ですね

今は利息も微々たるものですから

分散しても損はないかと思います

3D8713F6-F6D1-4697-9FD6-FA8E1097881C

何かが起きた時は考える時です

自分には関係ない出来事だからと

無関心でいないで

自分に起きた時はどうするか

いつもシミュレーションしておくと

いざという時慌てなくてすみます

F3F2FF47-B79B-4A56-A659-70365C755617

想像力って大切です

創造力にも繋がりますね!

あなたの未来も

シミュレーションしてみてください

私はそのお手伝いを

させていただいています

いろんな場面でお役に立てるとおもうので

ぜひこちらから友達の1人に加えてくださいね!

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

7EBE2DF7-6EE1-4164-8000-CEA69FBA66B11BC799DE-ABA2-42A4-8664-9A94291F03F3BACFFF9D-C58C-4CA4-ACAF-021A32D35391

出会いは宝

facebook 思わず涙する感動秘話より

人生で出会う人は、
すべて教師であり、贈り物。

優しい人は
心を癒してくれる。

厳しい人は
自分を成長させてくれる。

嫌な人は
忍耐と寛容さの教師。

そう考えると、
すべてが運命の出会いであり、

人生で起こる出来事は すべて
重要な意味があるのかもしれない。

例えば、あなたが、
今の親友や恋人と出会うきっかけになった
出来事を思い浮かべてみてほしい。

あの別れがあったから、
今の出会いがあるのだとか…。

あの時 あの場所に行ってなければ
出会っていなかったとか…。

思い返すと、
些細な偶然の積み重なりが
重要な意味をもっていたと気づくはず

今まで起きたすべてのことが、
自分への大事なギフト。

どんなささいなことでも
自分に必要なことだった。

人と人との間で、学び合っています

一人だけならば、
摩擦も起こらず、成長がありません。

光と闇の両方を経験することによって、
より意識が広がり、一部だけではなく、
全体図が見えてきます。

6F1893AA-1754-4466-80D3-34B500D5F42F

いろんな人との

出会いがあります

その出会いには

何かしらの意味があるのです

前世から

繋がっている人もいます

信じるも信じないも

あなた次第ですが

いろんな人と出会うことで

人生は豊かになります

いろんな人と出会って

さまざまなことを学びたいと思います

インターネット上の出会いからも

人と人とは繋がれます

出会いのきっかけが

広がっただけだと思うのです

毎日の通勤、通学の車内や

いつもいくお店の顔見知りの方も

出会いです

たくさんの人と出会うことができる

今の環境は素晴らしいです

 

このブログで出会えたあなたとも

意味がありますよ!

もっと親しくなりたいので

こちらでも繋がってくださいね♪

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

01DC7FC6-B6C0-4205-9CF1-3F7E36C92471D41C4D05-DE95-47FA-BAA1-2B316BE9C34338AF1363-926F-46BB-858D-F3235FEE5BBE

人生を変える方法

【言葉には意味があり、

  言葉を変えると人生が変わる】

「大丈夫」という字をよくみてください

「大」「文」「夫」それぞれ
「人」という字が入っています

あなたに何かがあったとき
周りの人は必ずあなたを支えてくれます

どんなときも
あなたの味方は三人いるんです

・「始まる」って文字を見て下さい
「女」が「土台」って書くんです

女性が笑顔でいることから始まります

だから「嬉しい」って
「女」が「喜」って書くんです

女性が笑顔でいるところに
嬉しいことはやってきます

・「決断」とは、「決めて」「断つこと」

何かを決めるときには
ひとつ何かを断ち切る

すると新しいものが手に入ります

「大切」って
「切る」って文字が入っています

執着を「切ったとき」に
「大きなもの」が手に入るんです

・「癌」という字は
「三つの口の山の病」と書きます

それは
「食べすぎ、飲みすぎ、吸い過ぎ」です

・「吐く」という字は「口」に
 「±(プラスマイナス)」って書きます

もしもマイナスの言葉を控えたら・・・?
・・・「叶い」ます

・「命」=「人」+「-」+「叩」
 「人は一度叩かれる」と書いて「命」

誰にだって
一度は人生で本当に辛いことがある

そこを乗り越えるために生まれてきた

そして心臓は「ドックン、ドックン」と
「人」を「一生」「叩いて」くれています。

526F92E0-1D06-4E36-8A10-E422A68FF5F7

何気ないひとことが

人を傷つけたり

励ましたりします

言葉には

魂が宿りますから

よく考えてから

口にしないといけませんね

人は弱い者です

強く見える人ほど

弱かったりするものです

助け合って

励まし合って

笑顔が絶えない人生に

してくださいね!

素敵な動画をどうぞ!

⬆️クリックしてね! 

C6658880-1B2A-4EAA-BF62-D5A3404BDDE3

今朝はかなり雨が降っています

気温も下がるそうですので

暖かくしてお過ごしください

最新の情報をお伝えしています

こちらから友達になってくださいね♪

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

F1D21AC4-E760-4A7B-AA36-812158BE3FD607D161CC-44DE-4C6C-95A2-B4B30E269A4503B8407E-95CC-4D20-B0A1-402EF3FAF116

未来はあなたが作ってください

人生には二つの生き方がある。
一つは、希望を持って前を向いて生きる。
もう一つは、後ろを振り返って後悔に生きる。
生きていると、
色々と忘れられないような体験をするから、
どうしても後悔することが多くなってしまう。
あの何年か前の事、
ああしていれば・・・。
あの辛かった時期の事、
もっとこうしていれば・・・。
でも、どれだけ過去を振り返って
自分を責めたとしても、
過去を変えることは出来ない。
本当に悔しいけど、
残念なことに誰にも変えることが出来ないんだ。
変えられたらどんなに楽だろう。
そんな風に思うこともある。
でも、それだったら、
やり直しだらけの人生で、
もしかしたらつまらないのかもしれない。
一方で、ただ一つ、
ぼくたちには希望が残っている。
それは、未来は自分の手で変えられるということ。
もしも、過去に後悔が残っているとしたら、
そうならないように前を向いて生き、
いつか振り返った時には
「後悔」という言葉さえ忘れているような
人生にしようじゃないか。
未来は自分の手で作っていけるんだから。

1B7D1EFD-4244-440D-A254-2AA7E556278A

コロナ禍で

2年近くも自粛が続いて

未来なんて想像もできなくなった方も

いらっしゃるのではないでしょうか…

緊急事態宣言も明けて

やっと世界が動き始めました

これからは

未来をしっかりと

自分自身で作っていきませんか?

過去は過去です

取り返すことはできません

でも

やり直すことは可能です

どんな未来にするのかは

あなたが決めるのです

あなたしか

決められないのです

未来を自分の手で

  作ってくださいね!

94735DA9-ADC3-44BE-9F6D-B832E13360A5

あなたは

どんな未来を作りたいですか?

その未来にも

私が存在していることを願います

ぜひ私にも

未来を作るお手伝いを

させてくださいね!

FA56A357-8AE0-44A8-80CE-710A4FE87C2F

こちらで繋がってくださった方に

プレゼントを差し上げてます

プレゼント希望とメッセージください

E0ED8A54-832A-462C-B67F-D5C5F3A8AAE3CD6BAC19-0456-48AB-B8F4-4D63D70121277FA858F6-AACC-4A29-972A-C54767E45678