今日はこんな動画をご案内します
ここで質問です
あなたの周りに
お金持ち
と呼べる方は何人くらい
いらっしゃいますか?
野村総研の「富裕層」の定義
野村総研のレポートでは、「純金融資産保有額」で階層を定義しています。
「純金融資産保有額」は、預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命保険や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から、負債を差し引いた金額です。
つまり、簡単に現金化できる財産と思えば良いでしょう。
土地や建物などの不動産は含んでいません。
定義は5段階です。後ろの金額が「純金融資産保有額」です。
- 超富裕層 5億円以上
- 富裕層 1億円以上5億円未満
- 準富裕層 5千万円以上1億円未満
- アッパーマス層 3千万円以上5千万円未満
- マス層 3千万円未満
つまり、ざっくりとした財産が5千万円あれば、お金持ちの入り口で、1億円あればお金持ち、5億円以上あれば、すごいお金持ちと思えば良いでしょう。
これから「富裕層」という文字を見たら、「すぐに換金できる財産を1億円以上持っている人」と考えれば良いでしょう。
あなたの身近な5人の平均年収が
あなたの年収になるという
法則があるそうです
試しに計算してみてください
だいたい同じくらいに
なりませんでしたか?
ということは
周りいる5人が
年収の高い方々だと
あなたの年収も高くなる
ということなんです
でも、月収1.000万円超えの人が
身近に5人っていう環境は
なかなかありません
あなたがサラリーマンなら
だいたい同じ年収の方達と
つるんでいますよね?
だって月収1.000万円の方達とは
生活も違うし、遊び方も違います
一緒にいても
違和感を感じてしまいますよね…
でも、敢えて一緒に
時間を過ごすことで
あなたの年収も
変わってくるのです
先程の動画にもありますが
お金持ちの雑談は
お金を払ってでも聞く価値があります
お金持ちの考え方が身についた時
あなたの月収も高くなります
『金持ちなんだから奢ってよ』
なんて言っている人は
何も得られません
学ぶのですから
しっかりと対価を使ってください
もしもあなたの周りに
月収1.000万円超えの方がいないなら
とっておきの場所にご案内いたします
あっという間に、
月収1.000万円超えの仲間ができますよ!
結果、あなたも
月収1.000万円が
身近になります
興味ある方は、私の
またはこのブログに
メッセージをください
つるみを変えることで
月収が変わるなら
やってみた方が絶対にいいですよ!
“とっても大切なこと” への1件のフィードバック