今日は長男の誕生日です
三兄弟で唯一、昭和生まれです
今年で34歳、早いものです
長男は婿に行きました
というか、あちらの籍に入りました
こういう考え方も
これからは無くなるのかもしれませんね
昨日はこんなニュースをみました
USJ 従業員の身だしなみ 男女統一ルールで多様性を尊重
2021年9月6日 15時27分

大阪のテーマパーク、USJ ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、今月から男女ごとに分かれていた従業員の身だしなみのルールを統一しました。
会社は、性別などにとらわれず従業員の多様性を尊重することがねらいだとしています。

USJでは、従業員の髪型やメークなどの身だしなみについて、男女ごとにルールを設けていましたが、今月、「男性」や「女性」の文言を削除してルールを統一しました。
例えば、髪を明るい色にする場合、これまでは男性のほうが女性よりも厳しく制限されていましたが、基準をそろえたということです。
また、国籍などにも配慮し、海外ではファッションの一部として受け入れられているボディーピアスやタトゥーも制服に隠れていれば認めるように改めました。
性別などにとらわれず従業員の多様性を尊重しようというねらいで、USJは「個性を発揮できる職場をつくることが企業を成長させる原動力になる」と話しています。

このほか、コーヒーチェーンの「スターバックス」も先月、店舗で働く従業員のドレスコードを1996年に日本に進出して以降初めて改め、髪の色や服装などの選択肢を広げました。
このように、企業の間で従業員の多様性に配慮した取り組みが広がってきています。
これからは
男だからとか女だからという
考え方は無くなっていくのでしょう
常識で頭が固い人には
今後はパニックになってしまうかも
しれません
あなただけの常識
住んでいる地域の常識
職場の常識 などなど
そんなの
当たり前でしょ?
と思っていたことが
通用しない場所があります


コロナ禍でも
ずいぶんと常識が変わっています
マスクや消毒、ソーシャルディスタンスなどは
いつのまにか常識と言われるように
なってしまいました
これからも
いろんな常識と言われたものが
驚くほど変わっていきます
いつまでも今の常識に囚われていたら
時代遅れの堅物になってしまいます
柔軟に考えて
行動できる人になりましょう♪
時代に取り残されない
柔軟な考え方をしたい方は
こちらにメッセージをください
たくさんの
柔軟な人達が集まるコミュニティに
ご案内いたします