普段、何も考えずにして要る『呼吸』
吸ってから吐いてますか?
それとも、吐いてから吸ってますか?
『呼吸』という言葉
息を吐く(呼)が先に来て
息を吸う(吸)が後に来ています
この順番がいいと思います
吸ったものを吐き出したすのではなく
ゆっくり息を吐きその流れで息を吸う
こちらのほうが気持ちが落ちついてきます
腹式呼吸では、吐くこと、特に
『ゆっくり吐くこと』が重要視されます
心に焦りや、イライラ、怒りや、
マイナス感情がわいてきたときには
【まず吐いてから吸う】を意識してみてください
呼吸を変えれば心も変わります
気持ちが落ちつき
心が洗われますよ
facebookより
コロナ禍になって
ずっとマスクをしている方は
特にお勧めします
マスクをつけることで
身体の中に酸素が行き渡っていません
最低でも1日に1度、
マスクを外して息を吐き
新鮮な空気を身体に入れてください
ストレス解消にもなりますよ!
日本成人病予防協会の
健康管理情報をご覧ください
呼吸 ~ストレス解消法~
こちらもぜひご覧になってください
ガラス越しの太陽が
気持ちいい日曜日です
少しゆっくり起きて食事を済ませました
これからお掃除始めます
午後はAmazon primeで
映画でも見ようかな…
あなたはどんな日曜日を過ごしますか?
リラックスしてストレス解消してくださいね!