reason and emotion

人気だったドラマ

silent

が終わってしまいました

274FCD9D-EA86-4F58-966A-E0CBBA1EA763

耳が聞こえなくなった元恋人と

なんとか会話したくて

一生懸命手話を覚えるヒロイン

最近はスマホやタブレットなどを使って

会話することができますが

やっぱり気持ちを伝えるには

その人からの言葉なんですよね

耳で聞くことができなくても

感情を感じることが出来ることを

ドラマから教えていただきました

手話も国によって表現方法が違うようです

世界で統一して、もっとたくさんの人が

できれば全ての人が

手話で会話もできるようになったらいいのにと

思いながら見ていました

自分から音がなくなったら

大好きな音楽を失ってしまいます

好きな人の声も聞けません

いずれ歳を重ねて、耳が遠くなったときにも

手話ができたらいいよな…なんて

思ったりもしました

みんなに優しい世界になるといいですよね!

今日のフランクリン手帳から

 

衝動を抑え、

価値観に従って行動する能力こそが

主体的な人の本質である。

  スティープン・R・コヴィー

 

人はどうしても感情的になってしまいます

でも感情だけで行動してしまうと

後悔しがちです

心のない行動もしたくないですよね

理性的に判断して行動できる人でありたいです

48DB2128-1A3C-4883-837E-BE4860A77851CE4F2992-696C-436B-874C-AA249AA6A190

レオ君に元気が戻って来ました

たちまち噛みつき魔に戻ってしまいました

大人しいと心配だし、

元気すぎるのも困ります

ほどほどがいいですよね!

いろんな場面で

ほどほどが大切です

雪や雨も降り過ぎると被害がでます

お日様だって照り続けると干ばつになります

簡単なようで難しい

ほどほど

なんですよね…

週末です

明日はゆっくり寝たいけど

暮れの週末は忙しくて

のんびりとはいかないようです

仕事終わりまであと少し、

気合いで行ってきます!

9CB4ED3E-D4DB-4DC1-ADA4-23273ECCAD5E51718B95-ED23-4487-B508-B9A010E7DC4D

1C6A691F-20F8-4CEA-B8F5-E21CBCE24AAA

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中